保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

修学旅行1日目 その3

最初の目的地である大王埼に、少し予定通りの時刻に到着しました。
バスから降りると少し肌寒く感じる潮風が児童を迎えてくれました。灯台に上がる坂道は少し急ですが、きれいな景色を目指して登ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 その2

バスの中ではカラオケやイントロクイズなどで盛り上がっています。
道中では大きな渋滞がなく順調に休憩場所である上野ドライブインへ到着しました。
ここから最初の目的地である大王埼灯台へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 その1

10月30日(火)、待ちに待った修学旅行の日がやっていきました。
集合時間を待ちきれず、たくさんの児童が玄関に現れ、期待感が伝わってきました。
朝早くからたくさんの保護者が見守る中、出校式を終えて意気揚々と学校を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA親子運動会 その3

親子運動会といえば、幼児が参加できる競技や保護者も参加できる競技もあり、非常に盛り上がりました。
最後のリレーでは、高学年のリレーに大人が交じり、児童に負けないように大人もはりきって走っていました。普段あまり見ることのない大人たちの走りっぷりに児童は大喜びでした。

少しずつ風も冷たくなってきていますが、児童と保護者が“スポーツの秋”を一緒に堪能することができたいい1日となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA親子運動会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式後にラジオ体操で体を動かした後、プログラムが始まりました。

はじめの競技は追いかけ玉入れです。かごを背負った先生を児童が追いかけて玉を入れます。普通の玉入れとは違って、先生とのふれあいもできるので大はしゃぎの中、競技が進みました。
そして、大きなパンツをふたりではいて走る、デカパンリレーや大玉運びなど盛り上がる競技が進んでいきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

お知らせ

学校だより

災害時の対応

校区安全マップ