保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

PTA親子運動会 その1

10月28日(日)にPTA親子運動会がありました。非常に快晴で雲ひとつない天候のもと、実施することができました。

開会式の前に菫中学校吹奏楽部による演奏会を行いました。
数年ぶりの開催となりましたが、本校卒業生がたくさん所属しているだけでなく、レベルの高い演奏とあって、1曲目から参加者の心を惹きつける内容となりました。また開会式のファンファーレも披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おりぞめ(1年)

1年生がおりぞめに挑戦しました。
障子紙をうまく折り、すきな色を3色選んで、着色していきます。色をつける量や場所などで同じ色を選んでいても全く違った雰囲気になるので、児童はどのおりぞめにも「おぉ〜!」という感嘆の声をあげていました。

このできあがったおりぞめを、とある作品に利用するようです。いったいどんな作品になるのでしょうね。11月に行われる作品展が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断

10月24日(水)に平成31年度入学予定者の健康診断を行いました。

関目小学校では学校行事の準備等を主に高学年が行っています。この就学時健康診断から1年間、5年生が中心になって活動することになります。

行事の趣旨をしっかりと聞き、テキパキと会場設営に取り組みました。 特に午後からの健診では、5年生一人一人が付き添い、やさしく手を引いて誘導し、無事検診を終えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年 遠足(伏見稲荷)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朱塗りの鳥居がたくさんあり千本鳥居と呼ばれるので、それを一生懸命数えたり、キツネが何をくわえるか見て歩きました。外国人の方に「ハロー」と声かけると笑顔で答えてくれ、しんどい思いはふっとびました。

お昼は、今年オープンした稲荷茶屋の裏にある公園で昼食をとりました。

5年 遠足(伏見稲荷)その1

5年生は10月19日(金)に伏見稲荷大社に遠足に行きました。

当初予定した「くろんど池」が台風で閉園になっていたので、延期してこの日になりました。
日本の中でも人気の高い観光地でなので、たくさんの外国人の観光客が来ていました。伏見稲荷大社は稲荷山にあり、標高約233メートル、一周約4キロで、児童は2時間ほどかけて歩きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

お知らせ

学校だより

災害時の対応

校区安全マップ