12月4日 昔遊び1年

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の皆様を先生に迎えて1年生が昔遊びの体験学習をしました。たくさんの地域の皆様に来ていただき、「めんこ」「コマ回し」「羽根つき」「お手玉」「「だるまおとし」「けんだま」「おりがみ」「まりつき」「おはじき」などを教えていただきました。地域の皆様、ありがとうございました。


1年生の算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が算数で「ひろさくらべ」の学習をしました。広さを比べるためには、シートの端を重ねて比べたり、決められた大きさのものを使って、「いくつ分」でくらべたりすることで調べることができることを学びました。最後に、タブレット端末を使って決められた大きさ陣取りゲームをして学習のまとめをしました。

大なわ大会延期

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日は、全校での大なわ大会実施予定でした。各学級で大なわ大会にむけて練習に励んでしました。しかし、昨夜からの雨で、残念ながら運動場の状況が悪く、延期となりました。延期日は12月11日の予定です。

学校の花壇

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の正門にある花壇は、地域の皆様がいろんな草花の植え替えをしてくださっています。夏から秋にかけてはマリーゴールドとサルビアがきれいに咲いていました。冬になり新年を祝う、縁起のよい植物としての意味も込めて、葉牡丹を植えていただきました。今は小さな苗ですが、とても大きく成長します。楽しみにしたいと思います。

11月28日(水) ソフトボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はソフトボール投げの記録を1年生から6年生までとりました。5月にとった記録と比べて、今回の記録はどうなっているのか、子どもたちは頑張って投げていました。
 12月にある大縄大会にむけて、休み時間等をつかい全学年練習をしています。最初はとべながった1年生も、ゴムとびからはじめて練習をしていき、今ではとべるようになりました。本番にむけて毎日、がんばっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31