5月の生活目標【ものを大切にしよう】

6年 卒業式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
わかれの言葉で歌う合唱を練習していました。声がよく出てきました。特に男子の力強い声が響いています。少しずつ意識が高まってきています。

3月12日今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、こまつなのおひたし、ごはん、牛乳でした。
 豚肉のごまだれ焼きは下味をつけて焼き物機でこんがりと焼きました。具沢山のみそ汁とこまつなと白菜を合わせたおひたしで野菜たっぷりの献立でした。 

画像2 画像2

5年 式場設営

画像1 画像1 画像2 画像2
午後から5年生が卒業式の会場準備をしました。広い講堂いっぱいにシートを敷き長椅子を出すのでなかなか大変です。でも、一生懸命活動する5年生にリーダーのたくましさが垣間見えました。

3月11日 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は3月11日です。ちょうど8年前の今日、東日本大震災が起こり、地震や特に津波で多くの人が被害にあいました。校長先生のお話を聴いて、災害について改めて考えました。そのあとは読書感想画の表彰、健康委員会から健康チェックでがんばった人への表彰など、たくさんの表彰授与がありました。最後に飼育栽培委員会から新聞の紹介がありました。

3学期も残すところ、あと2週です。ラストスパートです!

3月11日今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、さけのクリームスパゲティ、カリフラワーのサラダ、ミニ黒糖パン、牛乳でした。紅鮭のきれいなピンク色とむき枝豆の緑色など色鮮やかなスパゲッティは、とても春らしい一品でみんなよく食べていました。
 卒業式も近づいてきました。調理員さんが新しい掲示板を飾ってくれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 登校見守りDAY PTA実行委員会
3/15 キッズ教室最終
3/18 卒業式予行

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画