遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

平成30年度 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新1年生の入学を祝し、たくさんの来賓の方々にご臨席いただきました。心より感謝申しあげます。

仁熊九条南連合振興町会会長様、森 雄一PTA会長からは、「九条南小学校はとってもよい学校です。たくさんのことを学び、友だちと一緒にいっぱい遊んで、楽しい6年間にしてほしいと思います。」など、優しい笑顔でお話をしていただきました。

新2年生は、九条南小学校の1年先輩として、堂々とした呼びかけや群読、手話、合唱など素晴らしい演技で入学式を盛り上げてくれました。1年間で大きく成長した2年生に会場からは大きな拍手がおくられました。

式の最後には、最高学年である6年生の代表が「困った時は、何でも聞いてください。優しく教えます。」と頼もしい挨拶をしてくれました。

新1年生の教室でも、朝から、名札をつけてあげたり、トイレに案内をしたり、絵本の読み聞かせをしたり、最後には、会場の片付けをしたりと6年生全員が力を合わせ大活躍でした。

平成30年度入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成30年度入学式が挙行され、新1年生34名が入学しました。
 1年生が大きいランドセルを背負って登校する姿は、とてもかわいらしく感じました。
 
 入学式では、最後まで、静かにお話を聞くことができていました。
 校長先生の「おめでとうござます」という言葉に対して、大きな声で「ありがとうございます」と返事ができ、元気いっぱいの1年生のスタートとなりました。

 月曜日、みなさんが元気に登校してくるのを待っています!

待ちに待った 入学式当日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
4月7日〔土〕平成30年度の入学式を行います。

新1年生の皆さん、保護者の皆様、本日はご入学おめでとうございます。

6年生のお兄さん、お姉さんが新1年生の子どもたちの登校を心待ちにしています。

元気に登校して来てください。

保護者の皆様、9時20分頃には学校に着くようにお願いします。

入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月6日〈金〉入学式準備に新2年生・新5年生・新6年生が登校してきました。

 新5年生・新6年生は、さすが九条南小学校の高学年と言える働きでした。協力しながら、手際よく準備を進めてくれました。
 新2年生は、歓迎の演技の練習を頑張っていました。大きな声でのよびかけ、のびのびと歌う姿を見ると、新1年生にも学校の楽しさがしっかり伝わると思います。
 新6年生には入学式でも、新1年生のエスコートなど、重要なお仕事をたくさんしてもらいます。最高学年の自覚を持って立派に重責を果たしてくれることと思います。

 明日は、いよいよ入学式です。新1年生の皆さん、優しいお兄さん、お姉さんが待っています。元気に登校してください。

中学校入学おめでとう!

画像1 画像1
4月4日に西中学校で入学式が行われました。
真新しい制服に身を包み、凛々しい表情の卒業生達が久しぶりに九条南小学校に集まりました。卒業式から2週間余りですが、またひとつ成長をした様子が見れて嬉しかったです。
中学校での新しい生活に胸を躍らせながら、新しいクラスや先生方の話に花を咲かせていました。
平和学習でお世話になった山角先生から頂いた学習をまとめた冊子を手にして、小学校生活を懐かしむ姿もみられました。
いつまでも「絆」を大切に!
また、中学校での楽しい話を聞かせてくださいね!
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 ノーチャイムデー
3/14 たてわり清掃ラスト
PTA図書開放
西中卒業式
3/15 九条幼稚園保育修了式
3/17 子ども会スプリングフェス
3/18 全校朝会
卒業式予行
大掃除
ノーチャイムデー
奉仕活動6年
3/19 給食終了
卒業式準備4・5年
14:00下校(1・2・3年)
14:40下校(6年)

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

校区交通安全マップ

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針