あたたかい日が続きます。通学帽子をかぶり、すいとうをもたせるようにしてください。早寝・早起き朝ごはん。メディアもかしこく使えるようにご協力ください。
TOP

3/13 発表

かけあしのタイム上位5名が発表されました。各学年男女別です。朝から子どもたちは、職員室前の掲示板に集まっては、上位者やタイムを見ながら話しています。月曜日の朝会で1位のみではありますが表彰されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/12 異学年交流

3年生は2年生に3年になってからの学習について紹介しました。生活科がなくなり、理科や社会科があたらしい教科に加わること。算数では「そろばん」を学習することなど
自分たちの経験から伝えたいことをまとめ発表しました。2年生は真剣に聞き入っていました。子どもたちは新しい学年に向かって準備を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 異学年交流

2年生が「昔あそび」の作り方や遊び方を1年生におしえてあげました。「ここに色をぬるときれいよ」「そうそう。それでいいよ」など優しく教えている2年生の姿が頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 卒業式練習

 あと六日で卒業式です。今日から五年生と六年生の合同練習が始まりました。これまで、それぞれ練習をしていましたが、一緒に行うよびかけや歌を練習しました。お互いの声や歌声に刺激を受けながら、本番の卒業式まで練習を続けていきます。
画像1 画像1

3/9 英語チャレンジ

はぐくみネット主催の英語チャレンジがありました。
3・4年生対象に、本校元PTAの冨田さんに来ていただき、楽しく英語を教えてもらいました。
絵カードを見たり、歌ったり、体を動かしたりしながら、自然に英語に慣れ親しめるようにプログラムされた、とても充実した内容でした。

希望した子どもたちも、長い時間集中して、楽しそうに学んでいました。

終了後は、来年も、ぜひ開催できたらという話がありました。
次回、もしあれば、たくさんの参加を待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 国語Timeなし 地区別児童会・集団下校
3/14 C-NET ぽっかぽか 卒業式全体練習
3/18 卒業式予行 大掃除
3/19 卒業式準備(1から4・6年下校1時30分)

学校だより

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校区安全マップ

学校安心ルール