すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子
TOP

学校公開のお知らせ

 2月15日(金)は大阪市小学校全教員の研修会の日です。すみれ小学校は、特別活動(学校行事)の会場となります。子どもたちは、5時間目終了後下校となります。
 5時間目は、すみれっ子を代表して、3年生と6年生が劇や歌、合奏などを発表します。また、その後、特別活動の第一人者である國學院大学教授杉田 洋先生が講演されます。笑いあり涙ありの講演で日頃の乾いた心を潤していただければ幸いです。保護者の皆様も、ぜひ多数ご参加ください。1時35分開始です。終了予定は、5時です。よろしくお願いします。   学校長 水津 嘉應

給食委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(金)

 今日の児童集会は給食委員会の発表でした。給食に関するいろいろなクイズを出題していました。
 好きな献立人気アンケートから出題したり、調理員さんにインタビューをして出題したりとみんなで楽しめるクイズがたくさんありました。

 これをきっかけに調理員さんへの感謝の気持ちを忘れずに給食を残さず食べてくれればと思います。

2/8(金)配付プリント

・相談窓口についてのお知らせ
・31年度就学援助制度のお知らせ

第3回学校協議会のご案内

 第3回学校協議会を3月4日(月)午後6時から会議室にて開催します。傍聴を希望される方は30分前までに職員室教頭までお申し出ください。

すみれスマイル宝箱、給食調理員さんへメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月7日(木)

 職員室前にすみれスマイル宝箱と給食調理員さんへのメッセージを入れる箱が置いてあります。
 今月は「いじめ0月間」です。いじめ0を目指した取り組みとして、すみれスマイル宝箱には友だちにしてもらってうれしかったことを書いて投稿します。集まったメッセージは児童朝会や放送で全児童に広めます。
 また、日頃おいしい給食を作ってくれている調理員さんへ感謝の気持ちを込めてメッセージを募集しています。
 どちらの箱の中も気持ちのこもったメッセージでいっぱいでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31