すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子
TOP

すみれ花プレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月18日(月)
 
 すみれ花プレゼントがありました。
 日頃お世話になっている地域の方に感謝の気持ちをこめてビオラの花をプレゼントしました。
 ビオラの花を入れる花かごは児童の手作りで一生懸命作られたかわいいものがたくさんありました。
 地域の方はビオラの花を嬉しそうに持って帰ってくれて子どもたちも満面の笑みでした。
 参加していただいた地域の皆様、日頃から子どもたちを支えてくれている地域の皆様ありがとうございました。
 これからもすみれ小学校の子どもたちをよろしくお願いします。
 

2/18(月)配付プリント

・給食献立

総合研究発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(金)

 大阪市教員研究会学校行事部の研究発表会がありました。
 最初に3年生の劇と6年生の学習発表がありました。どちらの学年も今まで一番の出来で大きな声が出ていました。
 講演会では國學院大學の杉田洋先生に講演をしていただき、会場中が感動で包まれる素敵なお話を聞くことができました。
 
 600人を超える方に来校していただき大盛況で発表会を終えることができました。参加していただいた皆さんありがとうございました。

2/15(金)配付プリント

・標準服交換会(家庭数)
・ほけんだより

アンニョン週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日(木)

 1年生が講堂でペンイで遊んでいました。ペンイは韓国・朝鮮の駒で日本のものとはちがいムチのようなものを駒にあてながら回す遊びです。1年生はなかなか苦戦しながら頑張って挑戦していました。
 2月4日から15日まではアンニョン週間です。アンニョン週間は隣の国の韓国・朝鮮の文化や歴史に触れ、親しむ週間です。
 ほかの学年も歴史や音楽など様々な文化に触れることができました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31