ミニトマト成長中

画像1 画像1
2年生ではミニトマトを育てています。
毎日水やりをする中で、子どもたちは成長していることを教えてくれています。
たくさん実をつけてほしいです。

歯の役割を学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
本日保健指導で歯の役割について学びました。
動物によって歯の生え変わり方が違い、さらに食べものによって歯の形が違うことを学びました。
歯の健康週間です。
歯みがきこれを機会にしっかりと習慣化してほしいと思います。

あさがお成長しています

画像1 画像1
めぐみの雨を受けて大きく葉を成長させています。
毎日子どもたちも成長したことを知らせてくれます。

図書の時間(2年 国語)

子どもたちが楽しみにしている図書の時間。
中には生活科で学習している「ざりがに」について調べている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ICT機器を活用した授業づくり(5年 道徳)

平林小学校ではICT機器を活用した授業づくりの推進に取り組んでいます。
道徳では、資料を大型スクリーンに提示することで、登場人物の設定や心の変化や動きなどをよりわかりやすくする工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

運営に関する計画

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全

事務室からのお知らせ