令和6年度のはじまりです。希望あふれる淀中学校でありたいです。
TOP

本日は3時間目終了後に下校します。

画像1 画像1
おはようございます。本日は、大阪市立中学校「全市一斉研究発表会」に教員が参加するため、3時間目の授業が終了しましたら、生徒は下校します。給食はありません。

明日からの、中間テスト前の時間を有効に活用してください。

ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

10月9日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい週が始まりました。お天気は良いのですが、夏並の気温が高い状態がもう少し続くそうです。

今週は、明日が大阪市教員の全市一斉研究発表会、明後日からは中間テストです。今週で最初で最後の給食です。

本日の献立は、豚肉とイカの中華煮、大学イモ、ミニフィッシュ、黒糖パン、牛乳です。

いただきまーす!

道徳 公開授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週火曜日は、道徳の時間です。先月から6週間に渡って2年生の道徳の授業の公開を行なっています。
淀中学校では、来年から本実施となる、特別の教科道徳を実践研究しています。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は火曜日ですが、週の初めなので全校集会を開きました。
久しぶりの青空です。さわやかな朝の風を感じます。
最初に、1年生の平井咲良さんに表彰状の伝達がありました。平井さんは小学生時に小学校児童図画版画展に作品を出しました。その創意工夫した作品に対して表彰状が送られてました。ずいぶん遅くなりましたが、全校生徒で受賞を讃えました。
また、音楽部の皆さんが、箏合奏とサキソフォン4重奏の2部門で全国大会に進みました。箏合奏は11月4日に福島県郡山市で、サキソフォン4重奏は11月11日に千葉市で開催されます。がんばれ音楽部!
また、連休中にはテニス部、陸上部、バドミントン部、ラグビー部が大会でがんばりました。
いよいよ、今週は中間テストです。しっかり準備して成果を上げてください。

子育てについて支援してくださります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
区役所子育て支援室からチラシをいただきました。
子どもと家庭についての、疑問や悩みの相談を受けてくださいます。
例えば、子どもが言うことを聞いてくれない。しつけに悩んでいる。など、保育士さん、臨床心理士さん、児童養護施設の相談員さん等の、専門知識と経験を積まれたスタッフが、無料で相談に乗ってくださいます。

お問い合わせ・相談は06-6310-7272児童家庭支援センター博愛社までお電話ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 卒業式予行
3/14 卒業式
3/18 50分×4
31年度修学旅行説明会
3/19 50分×4/公立一般選抜発表