あたたかい日が続きます。通学帽子をかぶり、すいとうをもたせるようにしてください。早寝・早起き朝ごはん。メディアもかしこく使えるようにご協力ください。
TOP

1/26 ラッキーにんじん!

今日の給食には「ラッキーにんじん」が入っています。
学級に5個程度、星型やハート型のにんじんを調理員さんが入れてくれました。
見つけた子が「やったーラッキーにんじんや!」と喜んでいる姿が目に浮かんできます。
さあ、今日のラッキーにんじんは、だれのもとへ・・・
画像1 画像1

1/25 なわとび週間

月曜日から「なわとび週間」が始まりました。「大なわ」と「短なわ」を交互で行います。インフルエンザが流行中ですが、朝から元気にみんなでなわとびをしています。その成果か、休み時間にもなわとびをしようと運動場で遊ぶこどもが増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28クラブ見学会

先週は、児童集会の時間に、各クラブからクラブ紹介がありました。
そして、この日は、3年生のクラブ見学会が行われました。
自分たちで計画し、異年齢の子どもたちが協力して活動するクラブ活動の時間。クラブ活動を通して、自分たちで運営する力や協力する力、なかよく活動する力を育みます。
3年生は、次年度参加するクラブを決めるために、熱心に見学していました。
1年間続けて活動してきた4〜6年生は、上手に進行したり、声をかけ合いながら楽しんだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/27淀川区新春たこあげ大会

1月20日に予定されていた「淀川区新春たこあげ大会」、雨で延期となったこの行事が、この日行われました。
早朝は少し寒く、雪や雨もちらほら降っていましたが、たこあげ大会がはじまる午後には、天気も良く、素晴らしい天候の下、開催されました。
風が少し強すぎることもあり、空高く揚がるまでに苦労している子どもたちもたくさんいましたが、空に揚がると、気持ちよく風を受けて舞い上がっていました。
田川小学校の子どもたちも、楽しい1日を過ごしました。
準備してくださった子ども会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27五校園卓球大会

幼稚園・新北野中学校・新北野中学校校区の小学校の五校PTAが集まって、五校園卓球大会が開催されました。
田川小学校は、前年度優勝校として参加しました。
和気あいあいとした雰囲気の中、熱戦が繰り広げられ、1セット差で準優勝となりました。
朝早くから参加された皆様、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 C-NET ぽっかぽか 卒業式全体練習
3/18 卒業式予行 大掃除
3/19 卒業式準備(1から4・6年下校1時30分)
3/20 卒業式

学校だより

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校区安全マップ

学校安心ルール