毎日、学習の様子を更新中

林間学習 その17 星空観察

画像1 画像1
 宿舎から15分ほど歩いて星空観察に行きました。写真屋さんは天体観測にとても詳しく、夏の大三角形や北斗七星、火星や金星など、たくさんの輝く星を教えてくださいました。「なんか動いてる!ユーホーやー!」「飛行機やろー!」と、子ども達を引きつけた「動く光」の正体は、人工衛星でした。
 夜は布団に入って電気を消すとすぐに就寝した子ども達。たくさん動いて、たくさん食べて、あとはたくさん眠るだけ!「おやすみなさい!」

林間学習 その16 カレーできました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日はカレー作りの途中から更新が途絶えてしまい申し訳ありませんでした。
 カレー作りはどの班も、大成功しました。どの班も材料や作り方は同じなのですが、不思議なことに、味はどの班も違っていました。「1班が1番美味しい!」「えー!4班の方が美味しいし!」など、みんなで味比べをして、お腹いっぱいになりました。
 作ることより時間がかかったのは、お片付けです。鍋についた真っ黒なススを隅々まで洗い落とさないと合格をもらえません!最後に合格した班は、みんなでジャンプしながら喜び合い、涙を流す子もいました。お片付けに一生懸命になれる、素敵な一面を見せてくれました。

林間学習 その15 飯盒すいさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 飯盒すいさんが始まりました。まずは、スタッフの方に作り方を丁寧に教えていただいた後、「火起こし係」「カレー係」「ご飯係」に分かれて、作業を開始しました。
 初めての火起こしにドキドキしながらも、火を起こせただけでも嬉しさが表情に表れていました。「目が痛い!」という声は、玉ねぎを切る「カレー係」と「火起こし」両方から聞こえてきます!完成するのが楽しみですね。

林間学習 その14 自然散策の後は!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自然散策の後は、急いで部屋に荷物を取りに戻り、スイカをいただくために森のステージへ移動しました。冷えたスイカを食べながら、普段はなかなかできない種飛ばしに夢中になっていました。中には、赤い部分が無くなるまできれいに食べる姿も見られました。
 みんながスイカに夢中になっているすきに、抜き打ちお部屋チェック!1日目はきれいに整頓されていたはずの部屋の中は悲惨なことに?「帽子がなくなった!」…なるほど。そういうことだったのか!自分たちで事の重大さに気付いてきれいに整理整頓することができるかな?

林間学習 その13 自然散策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食のちらし寿司は沢山おかわりをし、再び元気満タン!その後は、自然散策です。
 昆虫探しでは、「めっちゃ飛ぶ!すげー!」と、トノサマバッタの発見に大興奮でした。
 また芝滑りでは、ソリのように滑るのはもちろんのこと、スノーボードのように立って上手に滑る子どももたくさんいました。大自然の中ではしゃぐ子ども達は、普段よりも笑顔が光って見えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 外国語活動
十三中学卒業式
3/15 読み聞かせ
卒業式全体練習
幼稚園卒園式
3/18 卒業式予行
3/19 給食終了
大清掃
3/20 卒業式

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌