<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

第72回卒業証書授与式

画像1 画像1
 本日、第72回卒業証書授与式を行いました。
 ご臨席賜りましたご来賓のみなさま、保護者のみなさま、在校生に見守られ、卒業生は巣立っていきました。
 卒業は新たな始まりの一歩でもあります。卒業生が次のそれぞれの道で輝いてくれることを祈っています。

卒業式予行

画像1 画像1
 本番と同じように進行した卒業式予行では、3年生は緊張した表情でした。これまでの練習の成果で順調に行えました。

 予行後、コサージュ贈呈式をしました。先月、PTA成人教育委員や地域の方にお手伝いいただいて作ったコサージュ。卒業生への思いを込めて、2年生から3年生にコサージュを渡しました。

 午後は、1年生の一部生徒と2年生全員で式準備をしました。きれいに整えられた式場で、明日、卒業式を行います。
画像2 画像2

卒業の歌「YELL」(3月13日)

画像1 画像1
 3年生が歌う卒業の歌は「YELL」。自分たちで選曲し、音楽の授業などで練習を重ね、ハーモニーを磨き上げてきました。3年生の練習(写真)の時も素晴らしいハーモニー(ここをクリックすると学年練習時の歌声が流れます)でしたが、予行では、さらにブラッシュアップされ、体育館いっぱいに卒業生の思いの詰まった歌声が響き渡りました。(ここをクリックすると予行時の歌声が流れます)72期生の一員として歌うのも、卒業式1回のみとなりました。自分で限界を決めることなく、精一杯の歌声を期待しています。

(参考)
  YELL 作詞・曲 水野良樹(いきものがかり)

心のバリアフリーへ!

画像1 画像1
 卒業式に合わせて、校舎の段差を解消するスロープが完成し、3年生にお披露目ができました。校舎など物理的なバリアフリーから心のバリアフリーへ。卒業生がより一層、豊かな心を育むことを願います。
(左の写真は工事中、右の写真が完成時です。)

朝の登校風景<挨拶運動>

画像1 画像1
 明け方の強い雨も上がり、青空が覗く中、生徒たちが登校してきます。生徒会執行委員の皆さんと、風紀委員の皆さんと挨拶を交わしての登校。当たり前の光景でしたが、3年生にとっては、かけがえのない日となりました。本日は、卒業式の予行。体育館では、ストーブで暖をとって行われています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 第72回卒業証書授与式
3/15 選挙リハーサル
1年球技大会
3/17 一般選抜追検査
3/18 生徒会役員選挙
3/19 木曜の授業
一般選抜合格発表
3/20 金曜の授業
2年球技大会
ワックス塗布

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

合唱部

校長経営戦略支援予算関係