お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)
TOP

土曜授業(学習参観・作品展)その3

 作品展の様子です。
 
 上段…1年生  中段…2年生  下段…3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(学習参観・作品展)その4

 作品展の様子です。

 上段…4年生  中段…5年生  下段…6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(学習参観・作品展)その1

 11月10日(土)に土曜授業として学習参観を実施しました。また、講堂においては10日(土)、12日(月)の二日間、作品展を開催しました。
 高学年の学習参観は、西淀病院の先生方を講師としてお招きして「喫煙防止教室」を行いました。タバコの人体への影響や受動喫煙の恐ろしさなどを教えていただき、子ども達にとって有意義な学習になりました。
 また、講堂では、各学年の子ども達が一生懸命に工夫を凝らして制作した作品が数多く出展され、たくさんの地域・保護者の方々に見ていただきました。
 地域・保護者の皆様、朝早くから多数のご来校、ありがとうございました。

 上段…1年生の参観の様子
 中段…2年生の参観の様子
 下段…3年生の参観の様子
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のスポーツテスト

 10月31日(水)、全学年で2回目のスポーツテストを行いました。春に1回目を実施し、その結果をふまえて各学年において体力向上の取り組みを行ってきました。今回は、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、50m走の3種目の測定を行いました。今回の結果と春の結果を比較・検証し、今後の子ども達の体力向上に向けて役立てていきたいと考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校オリエンテーリングをしました5

 先日行われた全校オリエンテーリングの振り返りとして、全学年で「ありがとうの木」の制作に取り組みました。
 オリエンテーリングを通して、他学年の人たちと一緒に活動した中でうれしかったことや「ありがとう」と感じた出来事を一人一枚ずつの葉に書いていきます。それを各学年ごとに用意した木の幹の絵に貼り付けていきます。そうして、6本の「ありがとうの木」が完成します。
 葉っぱ一枚一枚には、高学年への感謝のメッセージや下級生への優しい言葉かけなど、子ども達の温かい気持ちで満ちあふれています。玄関前廊下の掲示板に掲示していますので、ご来校の際はぜひご覧いただけたらと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式合同練習(5・6年)
3/18 卒業式予行(5・6年)
3/19 給食終了
四時間授業(5年以外)
卒業式準備(5年)
3/20 第99回 卒業式
3/21 春分の日