★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

チェンジ☆4年生

【多様な体験活動 大阪市立科学館】

 本日、4年生は多様な体験活動で大阪市立科学館へ行きました。

 科学館には、風や電気、音など体験的に学べるコーナーが数多くあり、子どもたちはとても楽しそうに学んでいました。

 また、プラネタリウムでは、星座や火星の様子、火星が今年は大接近していることを学ぶことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ONE☆6年生

2学期が始まり、1週間が過ぎました!
29日には、夢授業があり、アーティスティックスイミングの元選手の橘雅子さんに実技指導をしていただきました。プールの中で、力を合わせて演技をしました(^_^)

来週から運動会の練習が始まります。汗ふきタオルや、多めのお茶を持たせていただくようにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日に始業式があり、水曜日に夢授業、木曜日に台風の避難訓練など盛りだくさんの一週間でした。来週からは運動会の練習も本格的に始まっていきます。体調に気をつけながら取り組んでいきたいと思いますので、またご協力の方よろしくお願いいたします。

給食(8/31)

 今日の給食は、黒糖パン(小)、和風焼きそば、きゅうりのゆず風味、牛乳です。

 和風焼きそばには、中華めんを使っています。中華めんとは、中国風のめん類の日本での呼び名です。塩、こしょう、しょうゆで和風の味付けにして、かつおぶしをかけていただきました。
画像1 画像1

絵日記

生活科の時間に、サマーフレンドでかいてきた絵日記を発表しました。

友達と遊んだこと、花火を見たこと、プールや川、海に遊びに行ったことなど、たくさんのことを話してくれました。

絵も個性にあふれていて、楽しい思い出が絵からだけでも伝わるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式予行
3/19 登校指導 分団集会 下校時刻変更(卒業式前日準備) 
3/20 2018(平成30)年度卒業式
3/21 春分の日

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

保健室だより

平成30年度運営に関する計画

学校協議会2018