ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

本日の学校の様子(4)【3月6日】

・4年生「車いす体験」(2)
→校内の色々な場所にて活動しました。一見ゆるやかに見えるスロープも、体験してみるとスピードが出て怖いということがわかったようです。
○段差やスロープは安全に気をつけて、後ろ向きでサポートする
○優しく一声かけながらサポートする
などのアドバイスをもらいました。
体験活動の後は、しっかりと振り返りを行い、これからの行動にいかしていこうと話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(3)【3月6日】

・4年生「車いす体験」(1)
→ガイダンスの後、実際に車いすに乗って体験しました。少しの段差や狭い隙間がとても大変だということを実感したようです。この後、校内の色々な場所を車いすで回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(2)【3月6日】

・2年生の学習の様子
→運動場にて体育の学習を行なっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(1)【3月6日】

・朝の児童集会
→今年度最後の集会活動がありました。ボールを使った「ラスゴロどっかん!」というゲームをしました。集会委員会の皆さん、一年間楽しい活動を計画実施ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(2)【3月5日】

・6年生茶話会
→本日の午後に6年生の茶話会が行われました。色々な出し物でみんなで楽しみました!
事前準備をしていただいた6年生の保護者の皆様、本当にありがとうございました。
会が終わった後に、6年生の子どもたちが教職員にお礼の手作りメッセージカードを配ってくれました。卒業まであとわずかとなりました、残りの小学校生活も充実して送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式予行
C-NET
安全衛生委員会(15:30-保健室)
3/19 食育の日
給食終了
卒業式前日準備(1〜4年、6年は給食終了後下校)(5年は5限後下校)
3/20 卒業証書授与式(1〜4年生はお休み)【決定】
3/21 【祝日】春分の日
3/22 平成30年度3学期修了式、お別れの会 11時45分頃下校
3/23 配管工事の為、運動場全面使用禁止(3/23-4/4)

配布物

学校評価

保護者メールシステム

PTA実行委員会

添付ファイル