お願い:児童の安全確認のため、学校を欠席や遅刻される場合は必ず学校までご連絡くださいますようお願いします。 (午前8時から8時30分の間に連絡をお願いします。)
TOP

6年 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月20日(火)に租税教室を行いました。児童たちは、一億円の札束(見本)を見てさわったり、もし税金制度が世の中になければどのような社会になるのかといった内容のアニメを観たりして、租税について楽しく学習できました。お話も静かに聞くことができ、租税について関心を持つことができたので、とても有意義な時間となりました。

6年 食育

画像1 画像1
 11月19日に食育を行いました。児童たちは、一食分の食事について考え、最初は自由におかずを選択していました。しかし、主食・主菜・副菜がそろうことで、バランス良い食事になることを食育の先生に教えていただき、授業の終わるころには、どの児童も食事のバランスを考えておかずを選択することができるようになりました。

6年 地域講話

画像1 画像1
 11月15日(木)に地域講話を行いました。自分たちが住んでいる野里の地域は、昔、池や川があり、人が集まりやすい場所だったことなどを教えていただき、児童たちも興味・関心を持ってお話を聞くことができました。この学習をきっかけに自分たちの地域のことを少しでも考えていけるようになってほしいなと思います。

6年 トップアスリート夢授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月9日(金)にサッカーのセレッソ大阪の方に来ていただき、トップアスリート夢授業を行いました。しかし残念ながら雨天だったため外で体を動かすことはできず、多目的室で夢を持つことの大切さなどの話をしてくださいました。簡単なボール遊びなども数種類教えていただき、みんな笑顔で体を動かしていました。

6年 薬の正しい使い方講座

画像1 画像1
 11月13日(火)に薬の正しい使い方講座を行いました。基本的には一人一人が自己管理をきちんと行い、健康を維持していくことが大切であることを教わりました。また、薬を飲む場合は、用法や用量を守らないと薬の効果がないことを実験を通して詳しく教えていただき、正しく理解できました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了
四時間授業(5年以外)
卒業式準備(5年)
3/20 第99回 卒業式
3/21 春分の日
3/22 平成30年度 修了式
3/23 春季休業
3/24 春季休業
3/25 春季休業