令和6年度 スタートです!! 笑顔で 熱くなれ!!
TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、かぼちゃのミートグラタン、スープ、すいか、パン、牛乳でした。かぼちゃのミートグラタンは、かぼちゃがごろごろ入っていて、固くもなく美味しくいただきました。すいかは、今日の様な天気の日には、ちょうどよく、糖分と水分補給ができました(*^^)v

7/3 6年 さて、どんな結果が出るのかな?

画像1 画像1
6年生は今、理科で「植物のつくりとはたらき」の学習をしています。1時間目の授業の前に職員室前に集まって実験の説明を聞いていました。
今日の実験は、「植物は空気のどんな成分を必要としているか」を調べます。葉っぱにビニル袋をかぶせ、中の酸素と二酸化炭素の割合を調べます。さて、どう変化するのか子ども達も興味津々です。

サマーフェスタ住吉川

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達が楽しみにしている毎年恒例の「サマーフェスタ住吉川」が、加賀屋公園で、7月15日(日)・16日(月)の2日間行われます。
地域の方から今年も子ども達へと金券をいただきました。後日持って帰らせます。
地域のみなさん、いつもありがとうございます。(*^_^*)

7・8月の玄関掲示

画像1 画像1
夜空にドーンとあがった打ち上げ花火。
夏祭りの提灯。
子ども達は、夏休みが来るのを楽しみにしています。(^^)

7/2 今日の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ7月に入り、1学期のまとめの月になりました。
子ども達には、4月に自分達が立てた目標に向け、毎日を過ごすことができているかどうか振り返り、しっかり取組みましょうという話をしました。
「個人の目標」も「学級の目標」もあります。
それぞれの教室には「学級目標」がみんなの見えるところに貼ってあります。
夏休みまで後20日ほどしかありません。学校に来るのは今日を入れて14日です。
子ども達一人一人が自分の学校生活を振り返り、1学期のまとめをしっかりしてほしいものです。
写真は、6−1と6−2の学級目標です。(*^^)v
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 給食終了  卒業式準備(5年生以外午前中授業)
3/20 第66回 卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式 机・椅子移動