☆6/3(月) 金曜時間割〈4限まで〉午後から三国オープンスクール 部活動再登校は15:30〜になっています。 ・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

5/10 給食献立

画像1 画像1
 本日の給食献立は、
  ●コーンクリームシチュー
  ●キャベツのひじきドレッシング
  ●河内ばんかん
 
 今日は、パン献立です。パンにはマーガリンとジャムがついています。
 残さずに給食を食べましょう。

5/9 修学旅行に向けて

 昨日、3年の先生が本館に修学旅行の壁新聞を掲示しました。2年生の時に、自分たちで調べてまとめてきたものです。
 また、明日5/10(木)の5時間目に被爆体験伝承者講話として、広島県から遠原弘子さんが講師としていらっしゃいます。「被爆体験伝承者」は、被爆者から直接体験の話を何回も聴き取り、その記憶と思いを受け継ぎ伝えるために活動されています。修学旅行で訪れる広島での平和学習に向けてしっかり話を聴きとってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/9 給食献立

画像1 画像1
 本日の給食は、
  ●赤魚のしょうゆだれ
  ●みそ汁
  ●若竹煮
  ●ソフト黒豆

 タケノコは今が旬の食べ物ですが、調理するのにアクをとる作業が必要です。
 ひと手間かかった料理です。旬の若竹煮を味わってください。

5/8 給食献立

画像1 画像1
 本日の給食献立は、
  ●鶏肉のオイスターソース焼き
  ●中華スープ
  ●ツナと野菜のごまいため
  ●固形チーズ

 天気は、曇で少し肌寒く感じます。
 温かい給食を食べて、午後からの授業もがんばりましょう。

5/7 給食献立

画像1 画像1
 5月に入って初めての給食です。
 献立は、 
  ●ケチャップ煮
  ●グリーンアスパラガスのサラダ
  ●りんごのグラフティ
 です。
 りんごのグラフティは、各学級で人数分を切り分けなくてはなりませんでしたが、生徒たちは手際よく分けていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

保護者向け配布プリント

学校協議会

事務室

防災関係