6月は体育大会に始まり、期末テストで終わることになります。運動に勉強に全力を出し切ってください!
TOP

夢・授業(4)

 次に
Excellence(卓越)ベストを尽くし、頑張る心
Friendship(友情)理解しあい、仲間になること
Respect(敬意・尊重)自分自身や相手・仲間への思いやり
          周囲への感謝
 の3つの大切なこと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢・授業(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目は、
1年生全員が
休み時間に水着に着替え
体操服を上に着た状態で
体育館で、お話を聞きました。
 教頭先生司会のもと
校長先生から講師の先生の紹介と
何を学ぶのかの趣旨説明を
お話しいただきました。
 巽先生からは、まず
 オリンピック・パラリンピックでの
日本選手の活躍
 オリンピックでの選手の様子
 ここ数年の世界大会の盛りあがり
 オリンピックの歴史等
経験を交えてオリンピックについての
お話をしていただきました。

夢・授業(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は、1年生対象に
アーティスティックスイミング
(旧シンクロナイズドスイミング)の
オリンピック(シドニー・アテネ大会)
銀メダリスト(チーム)
巽 樹理様にお越しいただきました。

夢・授業(1)

 本日11日、2時間目から
1年生は、トップアスリートによる
「夢・授業」です。
 「夢・授業」とは、
トップアスリートの方を
講師として学校にお招きし
講話や実技指導を通じて、
子供たちの「夢」(目標)を
はぐくみ、スポーツへの
興味関心を高め、
体力の向上を図ることを
目的として行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路学習「SPトランプセミナー 学習編」

本日11日(水)、
2時間目は1組
3時間目は3組
4時間目は、2組が、 
ヒューマンキャンパス高等学校
大阪学習センターから川島浩先生を
講師に招き、SPトランプを活用した
3年生の進路学習を各教室で行いました。
 川島先生から全員にSPトランプが
配布され、52枚のカードから
自分のパーソナリティーに合った
10枚のカード(サブ・パーソナリティー)を
それぞれが選びます。
選んだカードの絵柄が最も多いものが、
自分のパーソナリティーです。子どもたちは、
選んだカードから導き出される
自分のパーソナリティーに一喜一憂しながら、
川島先生の解説に引き込まれていきました。
 今回のテーマは「効果的な学習方法」です。
川島先生から、それぞれのタイプに応じた
目標設定の方法と効果的な学習スタイルについて
教えていただきました。
また、スランプに陥りそうな時の危険サイン、
その脱出方法についてもアドバイスして
いただきました。
 最後に、8か月後の進路決定に向けて、
階段を一歩一歩着実に登っていくように、
自分のパーソナリティーに応じた
学習方法で頑張るよう激励の言葉を
かけていただきました。
 川島様、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学力調査

行事予定

全国体力・運動能力等調査

お知らせ

行事予定表

玉出中だより

生徒会新聞

PTA・地域