<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

ハンドボール部<準優勝(2月3日)>

画像1 画像1
 節分の日に行われた男子ハンドボール部北摂カップ。この大会は、豊中市の学校を会場に、豊中市、茨木市、高槻市、そして、大阪市の14チームが集い、開催されました。
 試合は、1試合20分のオリジナルルール。Aブロック・Bブロックに分かれて試合を行い、大淀ハンド部はAブロック7チームから見事に1位通過。決勝は、Bブロックの1位で、大阪府秋季大会準優勝の強豪チームと対戦。試合前半は粘りに粘って必死に食らいつき、最後まで諦めず頑張りましたが、残念ながら12対8で負けてしまいました。
 結果は残念でしたが、次の大会に繋がる準優勝でした。
 写真は保護者から提供いただきました。ありがとうございました。

全校集会

画像1 画像1
 2月4日は立春です。少しあたたかい朝を迎えました。前日までの雨で運動場がぬかるんでいるため、体育館で全校集会を行いました。
 合唱部、バドミントン部、男子ハンドボール部の表彰がありました。全校集会のたびに表彰を行っています。賞をとることは素晴らしいですが、たとえ結果が出なくても練習の成果を発揮できることも、同じく素晴らしいことです。
 将棋の世界で活躍されている羽生善治さんは、書物の中で「結果を求めるよりも、プロセスの中に楽しみを見いだせるかどうか、やっていること自体に充実感を感じるかどうか、その方がむしろ大事だと思います。」と書かれています。
 日々の練習を大切にして、活動してほしいと思います。

重要 立春<2月4日(月)>

 今日は立春。明日は「春節」(旧暦のお正月)。春に向かって、季節はどんどん進んでいます。学校へのインフルエンザの罹患者の報告は小康状態ですが、油断は大敵。特に、3年生は週末に控えた私立高校の入試に向けて、しっかりと体調を整えるように各クラスで話をしています。
 さて、週末の部活動の写真や、今朝の全校朝礼の写真を使ったホームページの作成を準備していますが、現在、システム不調のため、写真の掲載がうまくできません。明日以降、システムの復旧を待って、写真付きの記事を掲載していきますのでご了承ください。

速報!!ハンドボール部<北摂カップ 2月3日(日)>

画像1 画像1
大阪府内の学校が集まって開催されたハンドボール部「北摂カップ」。雨で順延になっていましたが、本日は男子の最終日。練習の成果を発揮し、見事に準優勝。春季大会に向けて、この結果を自信としさらなる活躍が期待されます。(なお、写真は11月4日のホームページの写真を再掲しています。)

剣道部 大阪市大会<節分>(速報)

画像1 画像1
画像2 画像2
節分の日、大阪城公園の修道館で剣道部の大会が行われています。
昨日は個人戦、本日は団体戦です。昨日は、強豪を次々と倒して、堂々のベスト8進出を筆頭に、男女とも一人ひとりが全力で試合に挑みました。
今日は男子団体戦。1回戦の相手は私立の強豪校。結果は残念でしたが、積極的に攻撃し、鮮やかなドウやメンを決めるなど、次の大会に繋がる試合でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 金曜の授業
2年球技大会
ワックス塗布
3/21 春分の日
3/22 修了式
認証式
二次選抜
新入生物品販売
3/25 春季休業
3/26 二次選抜合格発表

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

合唱部

校長経営戦略支援予算関係