帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

3年 おもちゃランド 3/14(水)

3年生、理科の学習の総まとめとして、おもちゃランドを開催しました。1年間で学んだ理科の学習を応用し、みんなで話し合いながらおもちゃを作りました。開催日の今日、1組と2組でお互いに作ったおもちゃで遊んだり、店番をしたりと、子どもたちはとても張り切っていました。途中から2年生も遊びに来てくれたのでさらに盛り上がり、みんなが楽しめるおもちゃランドを催すことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ラッキーにんじん 3/13

画像1 画像1
 神路小学校では、相生中学校の3年生の給食も作って、届けています。明日は中学校の卒業式なので、今日が中学校最後の給食となります。そこで、給食調理員が心をこめて、カレーのにんじんを、お花、星、ハートの形に型抜きして、ラッキーにんじんとして、全部のクラスに入れました。もちろん、小学校も同じように入れました。子ども達に、とても好評でした。

放送朝会 校長先生の講話 3/11

 今朝の校長先生の講話の中に『東日本大震災』について話がありました、未だ行方の分からない人が多くいること、街の復興がなかなか進まないことなど、震災から8年がたとうとしている今も心穏やかに過ごせない人たちが大勢おられる話をしていただきました。今日は、学校の国旗を『半旗』にして、全校で黙とうをしました。

ラッキーにんじん 3/8

 和食の献立です。給食調理員が、肉じゃがのにんじんを、桜の花の形に型抜きして、ラッキーにんじんとして、たくさん入れました。子どもたちは、喜んで、楽しく食べていました。
画像1 画像1

6年生を送る会 その3 3/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学年から心のこもった歌・ダンス・言葉をいただき、次は6年生からのプレゼントでした。音楽の時間に学習した合奏「ラバーズコンチェルト」合唱「変わらないもの」を披露しました。迫力ある歌声・音色にみんな聞き惚れていました。そして、各クラスの代表者に雑巾をプレゼントしました。胸にメダル、脇にみんなからのメッセージカードを持ち、誇らしげに多くの拍手の中、退場しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式
3/25 春季休業
3/26 春季休業
3/27 春季休業

「全国学力・学習状況調査」について

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」について

学校だより

図書館だより

運営に関する計画

学校協議会について

学校感染症等に係る登校に関する意見書