いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

給食室よりクイズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月25日(金)、今日の給食には「抹茶ういろう」が出ます。今日のういろうは、うるち米を加工した上新粉・抹茶・砂糖・白いんげんペーストを水で練り、蒸して作られます。

 <クイズ>
 お茶はどこの国から伝わったでしょう?
 (1)日本 (2)アメリカ (3)中国

3年生 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月25日(金)、3年1組の外国語の時間の様子です。今日は、C−NET(外国人指導員)の先生による授業です。まずは、「何と言っているかわかるかな?」今までにDVD等を使って聞きなれてきたおかけで、英語の問いかけをたくさん覚えているようでびっくりしました。
 続いて、今日は、「数字」の学習です。「How many 〜 ?」と数を聞いて、児童たちが答えていきます。C−NETの先生とじゃんけんもしました。「Rock(ロック),Scissors(シザース),Paper(ペーパー)」でC−NETの先生とじゃんけんしました。負けたらすわっていきます。みんな、大盛り上がりです。楽しい雰囲気で外国語の時間が進んでいきました。

給食の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食当番は、2列で給食室まで移動します。まずは、給食室の前で、今日のクイズに挑戦。続いて、給食室へ食缶等をとりに行きます。

給食室からクイズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月24日(木)、今日の給食には「みかん」が使われています。みかんは、かぜや病気を防ぎ、肌を守る【ビタミンC】が多く含まれています。

 <クイズ>
 おいしいみかんの見分け方としてまちがっているものはどれ?
 (A)こいオレンジ色 (B)色にムラがない (C)皮と実がはなれている

今日の給食 5月24日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、小中ともに【八宝菜、きゅうりの中華あえ、みかん(缶)、レーズンパン、牛乳】です。八宝菜は、個別対応献立になっており、卵アレルギーの児童・生徒へは、うずら卵を除いて提供しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 <小中>修了式
<中>公立高校二次選抜(9年)
3/26 <中>公立高校二次選抜発表(9年)

連絡文書

行事予定

学校評価

いまみや小中一貫校

校長経営戦略支援予算

新今宮小学校だより