給食の様子

 今日の給食はカレーライス。各学年のおかわりに、長い行列ができていました。おいしい給食を提供してくれている調理員さんにも、感謝の気持ちをもって、これからも元気もりもりたくさん食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【中学校】 応援団旗の作成

 中学生は、美術の授業で学習した文字のレタリングも使いながら、学年間で協力して応援団旗を作成しています。今年度の体育祭スローガン「魂をもやせ 〜最高の仲間と共に〜」を意識しながら、精魂を込めて作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【小学校】 応援団旗の作成

 白団「獣王秀雷」、赤団「豪火猿嵐」のテーマのもと、体育祭の団旗を制作中です。色づかいも工夫して、5・6年生で協力しながら進めています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第31回 矢田中地域敬老大会

 本校の音楽部と1年生も参加しました。音楽部は「花は咲く」の合奏を披露してくれました。インタビューにも答えてくれました。これからも、素敵な演奏を色々なところで聞かせてほしいです。
 1年生は「さんぽ」と「上を向いて歩こう」を大きな声で歌いました。地域の方も喜んでくれました。参加賞も手にして、うれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 とじこめた空気や水

 空気をとじこめた時にどうなるかを、空気でっぽうを使って実験しました。空気の量による変化も感じとり、ふりかえりシートも記入して、確実な理解につなげることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 <小中合同>修了式
3/25 <PTA・地域>春ごと
3/28 <小学校>発育測定5・6年 部活動紹介