【5年】 社会見学 〜朝日新聞社〜

 5年生は、社会科で情報の学習を進めています。より深めるために、社会見学で朝日新聞大阪本社に行きました。係の人の話をしっかり聞いて、新聞ができ上がるまでの仕組みを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
本日、5限目に7・8年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。
中央少年サポートセンターの方から、薬物の恐ろしさや、現在の中・高校生も逮捕者が出ている話などを聞き、動画も交えて学びました。
その他にも、身近な犯罪で巻き込まれるケースなどもお話しいただきました。
自分たちはどうするべきか、正しい選択ができるようになれるようにするために、良いきっかけにして欲しいと思います。

【1年】 たこあげ

 1年生が、運動場でたこあげをしました。コツをつかんでくると、風にのってどんどん高くあげることができました。4階の校舎と同じくらい高くあげている子もいました。笑顔あふれる活動となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】 アイデアボックス

 4年生は、図工の学習で、段ボール箱を使って、生活に役立つアイデアボックスを作っています。折り紙を切り貼りしたり、絵の具で色をぬったり、それぞれが工夫して進めています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食調理員さんへ

 3年生の児童代表と、中学生の保健給食委員会の生徒代表が、給食調理員さんへ感謝状とメッセージカードを渡しました。いつもおいしい給食をつくってくださる調理員さんへ、気持ちを伝える機会がもてて良かったです。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 <小中合同>修了式
3/25 <PTA・地域>春ごと
3/28 <小学校>発育測定5・6年 部活動紹介