9月11日(火) もとどおりになりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の台風21号は、東淡路・柴島地域にも、大きな被害をもたらしました。
学校の体育倉庫の背面の壁も、強い風で吹き飛んでしまっていました。
それを、管理作業員さんが、板で壁をふさぎ、倒れて曲がったトタン板をもとのように平らにしながら、こんなにきれいに修理してくださいました。
さすがです!

9月11日(火) 5年 社会見学「朝日新聞 大阪本社」

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、肥後橋駅からすぐの、朝日新聞大阪本社にやって来ました。

シースルーエレベーターで12階まで上がります。
きれいで広々とした部屋で、新聞記事ができるまでの手順や、新聞記者の七つ道具等のお話を聞きました。
新聞カメラマンさんは、重さが12キログラムほどあるカバンを持ち歩いているそうで、代表でカバンを持ってみた人は、「あんまり長くは歩けないです。」と感想を話していました。
また、おみやげの号外の大組みを、その場でしてくださいました。
写真が撮れないので、みんなたくさんメモをとっていました。

夏休みの作品を紹介します

画像1 画像1
【1年生】その5

1年生は、空き箱や粘土、空きビンなどを活用した工作に、たくさんの人が取り組んでいました。すみずみまでていねいに着色したり、細かい飾りをつけたりと、とてもきれいに仕上げていて感心しました。
また、楽しかった出来事を絵にかいたり、実験したことをまとめたりした作品もあり、楽しく充実した夏休みを過ごしたことがうかがえました。

夏休みの作品を紹介します

画像1 画像1 画像2 画像2
【1年生】その4

夏休みの作品を紹介します

画像1 画像1 画像2 画像2
【1年生】その3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31