☆★☆ 安全と健康に留意してお過ごしください こまめに水分補給をするなど熱中症対策を始めましょう。 【保護者の皆さま 地域の皆さまをはじめ 関係の皆さま】教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力・ご支援ありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします ☆★☆

2年 九九名人

1月22日(火)

2年生が校長室にやってきました。

いざ九九名人に挑戦!

2学期で学習した「かけ算九九」を
上手に言えるかどうかチャレンジ
します。

36というカードを見せられ、
「この答えになるかけ算は?」という
質問に答えるなどします。

いくつかの問題をクリアーしたら、
九九名人に認定です。

2学期から挑戦していた子もいますし、
今日のように初めて挑戦する子も
います。

今日挑戦した子は、1回でクリアーし、
校長先生から九九名人の認定証を
もらって、うれしそうにしていました。

2年生全員が九九名人になれるよう
応援しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

不審者対応訓練

1月21日(月)

今日は不審者対応のための訓練を行い
ました。

不審者が学校に侵入したことを想定し、
指令アナウンスにしたがって、講堂に
逃げる練習です。

全校児童が3分ほどで速やかに講堂に
避難することができました。

講堂では、大正警察署の方から話を
聞きました。

(1)不審な人についていかない。

(2)出かけるといは、家の人に行き先
  と何時に帰るかを伝える。

(3)不審な人に追われたら大声を出す。

など、自分の身を守るための大切な
約束を教えていただきました。

これからも、自分の命は自分で守れる
ように行動していきましょう。

わたしたち教職員もみなさんのことを
いつも見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわチャレンジ

1月18日(金)

今週は15分休みに運動委員会が
「大なわチャレンジ」という取り
組みをおこなってくれました。

全学年で参加したい子が、運動場
に集まって大なわとびにチャレン
ジします。

目標は1000回です。
初日は、低学年から高学年のみんなで
力を合わせて、238回跳べました。

その他にも自分のなわとびを持って
さまざまな跳び方にチャレンジする
子がたくさん。

「見て見て!」と二重とびなどを
披露してくれました。

来週からの「なわとび週間」でも
さまざまな技を頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導 2年・3年

1月17日(木)

今日は、2年生と3年生の栄養指導が
ありました。

平尾小学校の栄養教諭である年見先生
にご指導いただきました。

2年生では「よくかんで食べよう」と
いうテーマで、よくかむことで、虫歯
を防いだり、脳の働きをよくすること
を学びました。

3年生では「魚について知ろう」という
テーマで、さまざまな魚の種類や魚の
栄養について調べました。

魚を食べることで、骨や歯をじょうぶに
したり、血液をサラサラにすることなど
の他、たくさんのことを学びました。

これからも毎日の食事をしっかりと食べ
ることで栄養をつけ、すくすくと元気
いっぱいに育ってほしいです。
画像1 画像1

栄養指導 4年・5年

1月16日(水)

今日は4年と5年で栄養指導が行われました。

講師として、平尾小学校の栄養教諭である
年見先生が来てくださいました。

4年生では、
「食べもののはたらきを知ろう」がテーマ
でした。

黄色・・・・エネルギーのもとになる
赤色・・・・体をつくる
緑色・・・・体の調子をととのえる

それぞれの食品群にはどんな食べ物が
あるか、またその働きを考えるなど
しました。

5年生では、
「おやつについて考えよう」という
テーマで、あぶら=脂肪が多いおやつ
などについて考えました。

血の流れが悪くなる⇒病気になる
太る⇒病気になる

ということで、あぶらの多いおやつの
とりすぎは生活習慣病になることなどを
学びました。

ポテトチップス、ドーナツなど、みんな
の好きなおやつは脂肪分がいっぱいです。
取りすぎには注意しましよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 お別れの会