TOP

本日6月18日(月)の下校について

 本日の下校ですが、今後、余震がいつ発生するかわからない状況のため、全学年5時間で授業を終了し、児童の安全を確保するため、午後2時45分から保護者による児童の引き渡しでの下校とさせていただきます。
 つきましては、児童のお迎えに各教室まで来ていただきますよう、ご協力をお願いいたします。なお、お迎えに来ていただけるまで、児童は各教室で待機させておきます。通常、子どもだけで下校させているご家庭につきましても、お迎えに来ていただきますようお願いいたします。

4年生社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月15日(金)社会見学で天王寺消防署に行きました。消防署の仕事や役割について教えていただきました。救急車の中を見たり、救急隊員の装備品に触れたりさせていただくなど、普段はできない体験をすることができました。また、消火器での消火体験もすることができました。
 そして、今回の社会見学を通して、消防署で働く方たちの工夫や努力について考えることができました。

3年生社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月14日(木)ハルカスの展望台と環状線一周の社会見学に行きました。
 見事な晴天で大阪城公園や長居公園はもちろん、PLの塔や明石海峡大橋まで見ることができました。
 その後は環状線を一周して大阪市の様子を観察しました。京セラドームや大阪湾の河口など普段見慣れない景色を見ることができました。
 大阪駅で途中下車して、連絡通路から大阪駅の観察もしました。

学習参観・学級懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月13日(水)5時間目、学習参観を実施しました。たくさんの保護者の皆様に来校していただき、子ども達のがんばっている様子を参観していただきました。
 学習参観終了後の学級懇談会では、PTA学級委員さんが中心になって、予めいただいていた保護者の皆様のご意見をもとに、テーマを絞って話し合いを進めてくださいました。また、多数の保護者の皆様が懇談会に参加し、積極的に意見交流されていました。ご協力ありがとうございました。

普通救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月5日(火)PTA体育厚生委員会主催の「普通救命講習会」が実施されました。参加希望の保護者、本校教職員合わせて約30名が受講しました。
 目の前で人が倒れていたら・・・何ができるでしょうか?万が一に備えて、知らないのと知っているのでは大きく違います。天王寺消防署の救急隊の皆様に心肺蘇生法・AEDの使い方を教えていただき、全員が実習しました。「勇気ある一歩」で命を救うことができる、ということを学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業(〜4/5)