令和6年度が始まりました。今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。

4年社会見学 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
プラネタリウムでの学習を終え、これから1時間半ほど、館内をグループ活動で見学します。

4年社会見学 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、市立科学館と国際美術館への社会見学に出かけました。
梅雨時期の徒歩での行程なので、天気が心配でしたが、雨が降っていなくてよかったです。
まずは、科学館でのプラネタリウム見学です。

祝 野田小学校創立記念日  115周年

今日は、野田小学校の創立記念日です。

野田小学校は、明治36年(1908年)の6月27日、第二西野田尋常小学校として開校し、今日で満115歳となりました。

考え、議論する道徳科の学習をめざして  その2

放課後は、大阪市教育センター次席指導主事 庄司量士先生を講師にお招きし、今日の授業を振り返りながら、より良い指導方法についてグループ協議をしました。協議内容を全体で共有した後、講師先生より指導講評をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

考え、議論する道徳科の学習をめざして 1

平成32年度より実施される新学習指導要領。今年と来年は移行措置期間となっていますが、2年前倒しして今年から実施されているのが「道徳科」。今年度から「特別の教科」となりました。

そこで、今年度は道徳科の指導を重点教科として、教員の指導力向上に努めています。26日(火)はその1回目として、3年生で授業研究を実施しました。主題は「公正、公平」。「ぼくのボールだ」という教材を使って学習をしました。子どもたちは、主人公が「まちがっていたかもしれない」と思い始めた理由を、グループの友だちと意見交流したながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31