年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

本日〔2月28日(木)〕の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の児童集会は伝言ゲームでした。一番後ろから前へ、背中に文字を書いていきました。意外と難しく、結構時間がかかりました。何が伝達されたのか、家庭で話題にしてみてください。

保健室より

画像1 画像1
花粉症の方にとっては、つらい季節がやってきました。本校の保健室にも鼻や目の不調を訴える子どもたちが増えてきています。手洗いなど、学校でも指導を続けていますが、ご家庭でも繰り返し指導するとともに健康観察をよろしくお願いします。症状がひどい場合は、早目の受診をお願いします。
※写真は保健室前の掲示物です。

クラブ活動 今年度最終

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目 料理・さいほうクラブ
2枚目 スポーツクラブ
3枚目 科学クラブ

クラブ活動 今年度最終

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日に今年度最後のクラブ活動がありました。
それぞれのクラブで1年間楽しく活動してきました。またおうちの方でもどんな活動をしたのか、子どもたちに聞いてみてください。

1枚目 パソコンクラブ
2枚目 クラフトクラブ

食育川柳

画像1 画像1
画像2 画像2
給食室前の掲示板に「給食がんばりカード」の結果(食育だより2月号に掲載)とともに給食委員会の児童が作った「食育川柳」が掲示されています。テーマは「かぜ・よぼう」です。作成は不定期ですが、今年度、四回目の作品です。掲示物は読みやすい様にふりがなをつけたり、ひらがなで記入しています。2月の初めから掲示されており、現在、かぜ様疾患での欠席者もほとんど居ません。

・みかん食べ 元気なからだ つくろうね
・やさいはね かぜよぼうをね してるんだ
・かぜよぼう おいしいごはん だいじだよ
・よく食べて 元気な体 作ろうよ
・腸のため 発こう食品 食べようよ
・かぜ予防 元気な体 たもとうね
・みかんはね ビタミンがある かぜよぼう
・寒くても 牛にゅうのもう かぜよぼう
・ヨーグルト にゅうさんきんで かぜよぼう

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31