6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

5月30日(水) 今日の給食【4年生の様子】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は、豚肉のごまだれ焼き・五目汁・ひじきのいため煮・米飯・牛乳でした。
 『ひじきのいため煮』は、食物繊維がたっぷりで子どもたちにすすんで食べてほしいひじきと彩りにむき枝豆などを使用しています。

児童会 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の中 元気に
おはようございます!

国語科 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から国語科の時間に書写の活動が本格的に始まりました。
子どもたちは、とても集中して取り組むことが出来ていました。

5月29日(火) 今日の給食【3年生の様子】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、ケチャップ煮・グリーンアスパラガスのサラダ・りんごのクラフティ・コッペパン・ソフトマーガリン・牛乳でした。
 クラフティとはフランスの伝統菓子のことで、今日はりんご(カット缶)を使用した『りんごのクラフティ』でした。給食室で手作りのデザートです。

1年生 学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校探検をしました。

 校長室、職員室、事務室、給食室
 管理作業員室、図書室、なかよし学級、保健室の
 8部屋の教室を班でまわりました。

 先生に質問したり、教室の中をゆっくりみたりして
 知らなかったことをたくさん知ることができました。

 「初めてしったこともあった。」
 「楽しかった」
 「なかよくたんけんできた。」
 と話していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校の安全

校長経営戦略予算

プログラミング教育

学校教育全体計画

学校評価 平成29年度

学校評価 平成30年度

研究