すこやかに みんななかよく れいぎただしく すみれっ子
TOP

イノシシ年

画像1 画像1
 1月10日(木)
 
 給食室のサンプルケースの食パンに給食調理員さんがいちごジャムでイノシシを描いてくれていました。子どもたちは笑顔で眺めていました。
 調理員さんは、よく食パンにジャムでメッセージや楽しい絵をかいてくれています。いつもおいしく楽しい給食の時間をありがとうございます。

1/10(木)配付プリント

・コーラスの日のお知らせ(4〜6年)
・「下校PTA見守り」について(5年)

1/9(水)配布プリント

・伝統芸能鑑賞会
・卒業証書に記入する名前等の確認についてのお願い


【行事予定の訂正】

・先日配布した「すみれっ子」の行事予定に訂正があるのでお知らします。

PTAスケート大会 1月27日(日)⇒1月20日(日)

正月献立

画像1 画像1
 1月9日(水)

 今日は正月の行事献立で、れんこんのちらしずしとぞう煮とごまめでした。
 
 「ごまめ」は、五穀豊穣や豊作を願う意味が込められているそうです。昔ごまめの材料の片口いわしの稚魚を肥料として田畑に撒くとたくさんの作物がとれたことが由来になっているそうです。

 このようにおせち料理にはたくさんの願いが込めれています。給食を通して季節や伝統文化に触れることができました。

チューリップ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月8日(火)
 
 寒い日が続きますが、秋に1年生が植えたチューリップが芽を出していました。
 少しずつ春の足音が近づいてきています。
 きれいな花が咲くのが楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31