学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

スポーツ交流会1(10月26日)

スポーツ交流会をしました。高学年と低学年がペアになり、しっぽ取り、ころがしドッジ、大縄跳びをしました。子どもたちは楽しそうに活動し、学年関係なく笑顔があふれる時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日の給食

今日の献立は
・お好み焼き
・豚汁
・きゅうりの梅風味
・牛乳

お好み焼きには、キャベツと小麦粉の他に、山芋、卵、青ねぎなど、色々な具材を加えて混ぜ、オーブンで焼いています。焼き上がった後は人数分に切り分け、食べる時にソースをかけています。

2年生の教室では、キャベツのお話とクイズをしました。
「キャベツに含まれる、胃腸の調子を整えてくれる栄養素の名前は?」
というクイズには、たくさんの子どもたちが正解してくれました。
「聞いたことある!それって薬の名前と一緒!」
「薬になるぐらいやから、体にいいんや!」
と、答えてくれる子もいました。
いつもよく食べている野菜が、健康な体を作る為に必要な栄養を含んでいるということを感じてくれていました。

続いて先生からもクイズがありました!

「キャベツを英語で言うと何でしょうか?」
「えーっと。。。キャベツ?」
「正解は、キャベッジ!」
「みんなで一緒に、キャベッジ!」

「キャベッジ!!」

と元気に答えてくれていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャンリィクィ発表会3(10月26日)

発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャンリィクィ発表会2(10月26日)

発表会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャンリィクィ発表会1(10月26日)

シャンリィクィの発表会がおこなわれました。
龍をもって入場してくると、見ている子ども達から大きな歓声があがっていました。
漫才やクイズ、歌のだしものがあり、それぞれのだしものに会場はとても盛り上がっていました。
最後に中国語弁論大会で発表する詩の暗唱をしました。とても上手に暗誦することができ、大きな拍手がおくられていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 職員出勤日

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

校長戦略予算

加美東小学校のあゆみ

通学路交通安全マップ