学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

全学年 避難訓練(地震・津波)2(10月25日)

訓練の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全学年 避難訓練(地震・津波)1(10月25日)

地震が起きたことを想定して訓練を行いました。「安全で速やかに行動する」をめあてにそれぞれの教室で学習し、訓練に臨んでいました。本当に地震・津波が起きた時にどのように行動すべきか、子どもたちは緊張感をもって避難訓練に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日の給食

今日の献立は
 ・なすのミートグラタン
 ・鶏肉と野菜のスープ
 ・みかん
 ・食パン ・はちみつ ・牛乳

なすのミートグラタンは、挽肉と野菜がたっぷり入ったミートソースを作り、食べやすい大きさに切ったなすと、マカロニを加えて仕上げています。なすが苦手な子どもたちにも食べやすかったようです。

1年生の教室では、みかんのお話とクイズをしました。
みかんには、体調を崩したり風邪をひきやすい時期に、是非、摂ってほしい欲しい栄養素がたくさん含まれています。

酸味の強いみかんを甘くするおまじないのお話しをすると、みんなでみかんを持って
「甘くなぁれ!甘くなぁれ!」
と、声を揃えて、おまじないをしてくれました。
笑顔がいっぱいの給食の時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学年発表(10月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で収穫した「ミニトマト」「なす」「さつまいも」について発表しました。「かぼちゃ」という歌の替え歌で「さつまいも」の歌を元気よく歌いました。また、音楽科で学習している「山のポルカ」を歌ったり、演奏したりしました。

6年生 社会見学5(10月24日)

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 職員出勤日

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

学校協議会

校長戦略予算

加美東小学校のあゆみ

通学路交通安全マップ