ただいま、3年生は修学旅行3日目!もうすぐ帰ってきます!

3月2日(土) 美術部プロジェクトA班活動報告

「コノハナ・アーツワークス」の取り組みとして、
本日はプロジェクトAの活動に美術部4名が参加してきました。
今日の活動は、一人ひとりがやってみたいことをパフォーマンスや
プレゼンテーションの形で発表しました。
ギターやベースを弾いてみたり、パソコンで音楽を作りボーカロイドに
歌わせてみたり、見たことのない楽器に触れてみたりと
様々なことに挑戦しました。
今日の取り組みをもとに作品を完成させ、3月24日(日)に発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金) カウントダウン

今日、3年生は公立一般入試の出願がありました。
卒業も近づき、いよいよ運命の日も目の前に迫ってきた今、
みなさんの周りでは様々なカウントダウンの声が聞こえるかと思います。
卒業式や入試までの日数はもちろん、各教科の残りの授業数のカウントも始まり、この生徒が作るホームページも56期生はこれが最後となります。
そこでみなさんは、このようにいつもどこかでカウントダウンされていることが当たり前になっていませんか。
人間は何度も同じようなことを聞くと、そのことに対して危機感をもたなくなります。
今、私たちは改めて初心にかえり、その気持ちを忘れないようにしなければいけないのではないでしょうか。
中学校生活もあと14日。仲間との1分1秒のかけがえのない時を最後まで全力で駆け抜けましょう。

「生徒が作るホームページ」
作成:3年2組書記委員
画像1 画像1 画像2 画像2

3月1日(金) 美術科作品展示

画像1 画像1
今年度最後の展示は、美術科1年の「木彫ウェルカムボード」です。
どこに展示をしたいかを考えてデザインし、
彫刻刀や電動糸鋸を使って制作しました。
イオン高見店にお立ち寄りの際は、3階広場の作品も是非ご覧ください。

他の生徒の作品も美術室に展示してあります。
画像2 画像2

3月1日(金) 一般選抜出願

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3年生は一般選抜の出願に行きました。
出願を終えると、あとは試験を受けるのみです。

そして今日は3月1日。2月は去っていってしまいました。
気持ちを新たに、志望校へと今以上に頑張りましょう。

3月1日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立
・豚肉のごまだれ焼き
・みそ汁
・こまつなのおひたし
・米飯、牛乳

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 第3回学校協議会
4/1 年度当初会議日 着任式 部活動なし

学校便り

全国学力・学習状況調査

学校協議会関係

全国体力・運動習慣等調査

英検IBA

文化発表会関係

大阪市統一テスト

チャレンジテスト

部活動に係る活動方針

学校安心ルール