6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

国語 2年 (3月13日)

百人一首をしました。
読むのをしっかり聞いて取り札をとっていました。
待っている時間には、裏を見て上の句を覚えている子もいました。
緊張感ある中、ルールを守って活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 6年 (3月13日)

今日はサッカーのゲームをしました。
グループで作戦を考えながら、試合に臨んでいました。
審判も自分たちで行っていました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 6年 (3月13日)

まとめの学習プリントにチャレンジしていました。
しっかり問題を読んで解いていました。
静かに集中して取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工 6年 (3月13日)

6年生も作品袋を作っていました。
作品がとても丁寧に仕上がっていました。
さすが、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工 4年 (3月13日)

立体制作でコロコロがーれを作っています。平面の工作用紙をうまく組み合わせて。立体作品を作ります。
今までは、2次元の構成でしたが、3次元の構成になるので、複雑になってきています。
みんなしっかり考えて制作を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業
学年会

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他