6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

講堂の片付け

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会が終わり、講堂の椅子やマット、楽器などを5.6年生が片付けました。下の学年が知らないところで一生懸命学校のために働く高学年です!

あいさつ週間2

画像1 画像1 画像2 画像2
全校朝会でもお知らせをしました。代表委員、ボランティアの元気なあいさつがとても頼もしいです!

あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から児童会主催の「あいさつ週間」がスタートしました。代表委員会児童に加えて、各学年からのボランティアも一緒に玄関に立っています。自分から元気よくあいさつができたら、シールをもらいます。あいさつは人と人とのコミュニケーションの第一歩。気持ちの良いあいさつで、明るく仲良く過ごしたいですね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、えびフライカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、豆こんぶ、牛乳でした。
 ラッキー人参の入ったえびフライカレーライスはどのクラスも大人気で、食缶空っぽでした。えびが苦手だと言っていた子もカラッと揚がっていたからか、「しっぽまで食べれたよ。」と喜んでいました。

PTAソフトボール大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から子ども達も応援に駆けつけ、お父さん、先生達を熱く応援し、「応援賞」をいただきました。大人になっても一緒に集まって仲良く体を動かしている姿は、本当に子ども達の良き手本です。来年も優勝を目指して頑張ってください!お疲れ様でした!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画