6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

3年 そろばん学習2

画像1 画像1 画像2 画像2
玉の置き方、読み方を学んだ後、簡単なたし算、ひき算を練習しました。最初は、戸惑っていましたが、だんだん上手になり、友達と答え合わせをしました。1時間でできるようになったので、みんなにっこり笑顔でした!

3年 そろばん学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
大宮小学校同窓会の役員をしてくださっているUさんに、今年もお願いをしてそろばんの初歩を教えていただきました。Uさんは、地域でそろばん教室を開いておられ、そこに通っている子も何人かいます。そろばんの玉の揃え方や置き方など、一から教えていただきました。

今朝の児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
言葉を発しないで、ジェスチャーでコミュニケーションをとり、並び替えるというゲームをしました。「背の順」という題で、指で身長を示したり、背比べをしたりしながら並びました。

2月21日今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、きびなごてんぷら、一口がんもとだいこんの煮もの、あっさりきゅうり、ごはん、牛乳でした。
 きびなごてんぷらは給食室でカリッと揚げてくれて、魚が苦手な児童も丸ごと食べることができていました。「おいしいかった!」、「食べれた!」と好評でした。

第3回 学校協議会のお知らせ

平成30年度第3回学校協議会を行います。

・日時  平成31年2月8日(金) 18:30〜
・場所  大宮小学校 校長室
・議題  「平成30年度運営に関する計画」最終評価について
     学力の現状について 〜大阪市学力経年調査の結果〜
                              等
・傍聴者 定員5名
・傍聴手続き
 傍聴希望の方は会議の開催30分前から開催時刻までに受付において申し込み、会長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会場に入場することができます。

 なお、傍聴の手続きは先着順で行いますので、定員になり次第、申し込み手続きを終了します。

・問い合わせ先
 学校協議会事務局(本校 教頭) Tel.6953-4001
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画