5月の生活目標【ものを大切にしよう】

今日で給食が終了しました

 今日の献立は、鶏肉のみそバターソース、スープ煮、デコポン、黒糖パン、牛乳でした。
 鶏肉のみそバターソースは、八丁味噌と赤みそ、バターなどを煮詰めたソースを絡めて仕上げました。子どもたちからは、「チーズみたいな味がする」、「パンにソースをつけて食べたらおいしい」など、みそバターソースがとても好評でした。
 和歌山県産のデコポンは、調理員さんがデコポンのユニークな形をつぶさないように430人分きれいに洗って切ってくれました。
 最終日ということで、いつもとは違う席の並べ方で食べているクラスもありました。返却の時には、子どもたちが「給食ありがとうございました!」と最終日に調理員さん達にお礼を言う姿が見られましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の給食放送

画像1 画像1
6年生の給食委員にとって最後の給食放送を行いました。いつもは一人ずつ交代でセリフを言うのですが、今回は最後のセリフを全員で言いました。勢いのある、聴いていて気持ちがいい声で放送を終えました。
1年間おつかれさまでした。

卒業式予行

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式の予行を行いました。一番大切な卒業証書授与、決意表明、呼びかけ、歌、等練習で積み重ねてきたものをしっかりと行動に表して取り組みました。5年生も初めての卒業式の参加になりますが、長時間いい緊張感を持って取り組みました。明日はいい卒業式を迎えられそうです。

3月18日 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
快晴の朝。6年生と一緒の朝会はこの日が最後です。
校長先生からは「負けない心」とのメッセージ。だれでも自分に甘えてしまうときがありますが、気持ちを奮い立たせて前を向き、取り組もうとする心をもちたいものです。
表彰では図画の作品で30人以上の人が表彰状を受け取りました。また、6年生で戦国時代について書いた新聞についての表彰がありました。
どの学年にとっても今週が最後です。がんばりましょう!

3月18日今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、チキンカレーライス、金時豆と野菜のサラダ、プチトマト、牛乳でした。
 子どもたちに人気のカレーライスはどのクラスも空っぽで返ってきました。金時豆はたんぱく質の他、鉄や食物繊維も豊富です。水煮の金時豆を使うとご家庭でも簡単にサラダに加えることができますよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画