5月の生活目標【ものを大切にしよう】

3月15日今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、いわしのフライ、五目汁、もやしのしょうがじょうゆかけ、ごはん、牛乳でした。
 いわしは小骨が多いですが、よく噛むと丸ごと食べることができる魚です。食べやすいようにカリッと給食室で揚げてくれました。カルシウムの他、たんぱく質、ビタミンA,鉄などが豊富な栄養たっぷりの食材です。

6年 運動場にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が運動場で楽しそうに遊んでいました。職員室に向かって「先生ー!写真撮ってー!」と声をかけられたので思わずパチリ!
卒業を間近に控え、時間が緩やかに流れているようです。限られた時間、心ゆくまで楽しんでください。

3月14日今日の給食

 今日の献立は、えびとチンゲンサイのいためもの、中華がゆ、はっさく、コッペパン、バター、牛乳でした。
 中華がゆは、大きな釜でたくさんの野菜と米を煮込んで、肉団子も加えるボリューム満点のおかずです。
 はっさくは「苦かった!」と話す子が多かったですが、1年生も皮むきがとても上手になりました。
 今年度の給食も残り3日間となりました。卒業のお祝いを給食室前にも掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 将来の夢

画像1 画像1
玄関の掲示板に62人の将来の夢が掲示してあります。PTAの広報委員会の方々を中心にレイアウトしてくださいました。一人一人の思いが10年、20年後にはどうなっているでしょう。楽しみです。

図書室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
季節に応じた図書を並べてくださっているのは図書ボランティアさん。春分の日にちなんだ春の本が並んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画