6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

2月19日今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、関東煮、はくさいの甘酢づけ、白花豆の煮もの、ごはん、牛乳でした。
 関東煮はおでんのことです。今日は、うずら卵の卵除去食も用意しました。みんなしっかり食べていましたよ。

3年 クラブ見学会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のクラブ活動で3年生が見学をしました。先日のクラブ発表会で、どんなクラブがあるかわかったので、実際に活動内容を見てまわりました。楽しそうに活動する高学年の姿を見て、期待で胸を膨らませていると思います。どのクラブに入るか、じっくり考えてくださいね。

創立記念集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は大宮小学校の誕生日でした。今日の朝会は同窓会の方を招いて、創立記念集会をおこないました。
スクリーンに昔の大宮小学校の姿を映し、当時の様子について話していただきました。現在とのちがいを感じ、子どもたちは何度も驚いていました。3年生にとっては、ちょうど社会で昔の生活について学習しているので、参考になったようです。
同窓会の方から、大宮小学校に通っていることを大事に思って、これからも大宮地域で生活しましょう!と熱いメッセージをいただきました。
最後に校歌を歌って、学校の誕生日をお祝いしました。

5年 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が多色刷りの板版画に取り組んでいます。江戸時代の歌舞伎役者の浮世絵をモチーフに、しっかり彫刻刀で彫って色鮮やかに版画で表しています。明日の参観でじっくりご鑑賞ください。

2月18日今日の給食

 今日の献立は、豚肉とごぼうの煮もの、なにわうどん、プチトマト、食パン、アプリコットジャム、牛乳でした。
 大阪で生まれたと言われる「きつねうどん」に、大阪で昔から作られている「とろろ昆布」をのせるので、「なにわうどん」という名がつきました。甘辛く煮たうすあげが入り、子どもたちに人気の麺献立です。
 プチトマトは調理員さんが一つ一つ丁寧にへたを取って洗ってくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画