☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

遠足1年(天王寺動物園)

 5月16日(水)1年生は、天王寺動物園へ遠足に行きました。ペアで手をつないでとても楽しく見学することができました。知っている動物のところへ来ると「あっ、ペンギンやー。」とか「あっ。カバやー。」と叫んでとてもうれしそうにしていました。お弁当もともだちとなかよくいただきました。天気に恵まれとても楽しい遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足4年(鶴見緑地公園)

 5月15日(火)4年生は、鶴見緑地公園へ遠足に行きました。はじめに咲くやこの花館をグループで見学しました。子ども達は、世界のさまざまな植物や花を見て、「あー、大きいー。」とか「すごい、きれいー。」などの驚きの声をあげていました。見学の後は、芝生の上でみんなで仲良くお弁当を食べました。それから、ドッチビー、鬼ごっこ、なわとびなどで思い切り遊びました。お天気にも恵まれ、とても楽しい遠足になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

足裏測定

 5月14日(月)健康教育の一環として1年生から6年生までの足裏測定をしました。看護師の方にお越しいただいて足の裏のコピーをとりました。子ども達は、一人ずつ体重計のようなコピー機に乗って1分間じっとしているだけです。初めての測定で少し緊張している子どももいましたが、ちゃんと足裏のコピーをとることができました。この結果につきましては、後日、保護者の皆さんにお知らせする予定です。足裏測定にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(地域合同清掃・はぐぴー対面式)PART1

 5月12日(土)今年度第1回目の土曜授業を行いました。はじめはPTAの方たちと一緒に教室、特別教室、階段などを掃除しました。日頃手の届かない場所の掃除をしていただき、学校が本当にきれいになりました。また、2時間目は、講堂に場所を移して見守り隊のはぐぴーさんとの対面式を行いました。日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントも渡しました。PTAの皆さん、地域の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(地域合同清掃・はぐぴー対面式)PART2

 地域合同清掃後に「はくぴー(見守り隊)対面式」を行いました。はぐぴーさんを拍手で迎え、PTA会長、地域委員の方のあいさつの後、子ども達が作ったプレゼントを渡しました。お越しいただきましたはぐぴーの皆さん、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校安全マップ

平成29年度 全国体力・運動能力、運動習慣等検査