<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

合唱部〜SAKURA咲く〜

画像1 画像1
 少人数ながら素晴らしいハーモニーを響かせる合唱部。部員の一人は「大阪市中学生国際交流事業」派遣団の一員としてオーストラリア(メルボルン)に4月3日(水)まで派遣されています。
 桜は、昨日、膨らんでいた蕾が一気に開花しました。入学式は来週3日。満開の桜が新入生を迎えることが楽しみです。

少林寺拳法部<3月28日(木)>

画像1 画像1
 春の爽やかな風が通り抜ける多目的室で、少林寺拳法部が稽古に励んでいます。新入生に「自信」を持って教えるためには、一人ひとりが「自信」を持って技をすること。顧問の先生の言葉をしっかりと聞き、自分たちで声を掛け合い技を磨いています。

剣道部<3月27日(水)>

画像1 画像1
 春の陽気に誘われ、桜の蕾がほころんできました。玄関にある桜は第42回卒業記念の桜です。ちょうど30年前に植樹された桜です。武道場では剣道部が稽古をしています。在校生と顧問の先生のみならず、卒業生や小学生も一緒に汗を流していました。

バドミントン部<3月26日(火)>

画像1 画像1
 体育館では、男女バドミントン部が練習をしています。ちょうど1年前、1年生は入部して間もない頃、空振りをする姿もありましたが、今では見間違うくらいに上達しています。生徒たちの成長のスピードには驚かされます。

ハンドボール部

画像1 画像1
 春の日差しの中、運動場では、ハンドボール部が練習しています。顧問の先生と部活動指導員の先生に指導・助言されながら、基礎の練習を重ねて力を伸ばしています。
 来月には、新入生を迎えて、新しいチーム作りが始まります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 入学式

学校便り

保健だより

食育つうしん

学校元気アップ通信

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路関係

学校評価

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書

合唱部

校長経営戦略支援予算関係