6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

大宮校下大運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月22日(日)、すばらしい青空のもと、第42回大宮校下大運動会が始まりました。写真は開会式の様子です。

握力計

画像1 画像1 画像2 画像2
職員室前の長机に握力計を置きました。その隣には、先生達の記録を記した用紙を置いています。
「先生に挑戦!」とばかりに、次々と握力を測定する子ども達。結果はいかに?!

2年 5時間目

画像1 画像1 画像2 画像2
1組は、係活動についての話し合いをしていました。「ものまね係」というのがあり、みんなを楽しくさせてくれる係だそうです。

2組は、道徳の時間でした。入らなくなった服を見て、自分の成長を感じるというお話を見て、自分も大きくなったなあと感じたことを思い起こしました。立ち止まって改めて自分のことを見つめ、考えています。

3年 校外学習9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本一の低さを誇る天保山に登り(?)ました。「え?どれが山?」とみんなピンと来ていませんでしたが、こんなに低い山もあるんだ、と話していました。

暑いくらいの晴れ空の中、子どもたちは一生懸命歩いて、無事に校外学習を終えることができました。今までに体験したことがない出来事はお家でたくさん話すように言ってあります。どうぞ聞いてあげてください。

3年 校外学習8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食後は渡船場に行き、特別に乗船体験をさせていただきました。船に乗った経験が少ない子も多く、ドキドキしながら乗船しました。先程まで楽しんだ海遊館や観覧車、対岸にはユニバーサルスタジオジャパンを見ながら、5分ばかりのクルージングを楽しみました。爽やかな潮風が心地よかったです。大阪市にはいろいろな交通手段があることがわかりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備(新2・6年登校)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

運動会

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

運営に関する計画