寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

校舎建て替えに向けて

校舎の建て替えに向けて本日より運動場で仮校舎設置工事が始まりました。
初めて見る重機に子どもたちは興味深々でした。
警備員さんも児童の安全を守るために誘導等をしてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(月) 児童朝会

本日は雨天のため放送朝会を行いました。
教室での朝会となりましたが、どの学年も職員室に届くほど大きな声であいさつができていました。
今月の生活目標は「後片付けをきちんとしよう」です。
年末年始に向けて使ったものや必要のないものを整理していきましょう!

12・1(土) 学習発表会 ありがとうございました

 今日は学習発表会。早朝より来校いただき、子どもたちの演技や歌、合奏などをご覧いただきありがとうございました。中には緊張した子もいましたが、練習を積み、やりとげたことで大きく成長できたと思います。
 ご家庭でもお子さんの話をたくさん聞いていただき、よかった点などを話していただくことで、本人の自信となり、次への意欲につながります。

 さて、終了後に6年生が舞台衣装のまま集合写真を撮りました。そうです。卒業アルバム写真です。そして5年生も集合写真を撮りました。来年は作品展の予定なので、5年生も最後の学習発表会になるからです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日 学習発表会プログラム

 明日は「学習発表会」です。
 子どもたちは、自分のがんばっている姿をおうちの人やたくさんの人に見てほしいと思っています。ぜひ、ご覧ください。

 携帯用に、プログラムをアップしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

リハーサル 6年生

 6年生は「きらめきヒストリー 〜夢をつなごう〜」です。社会科の歴史で学んだ内容を、仲間が過去にタイムスリップした形で表現しています。歴史上のエピソードも交え、クイズも盛り込んで、見ている側が楽しめるようになっています。もちろん、演技している6年生も大いに楽しんでいるようです。

 今日はリハーサルでした。各学年、明日もう一回練習があります。今日のリハーサルでの修正をして、明後日の本番には万全の態勢で臨みます。各ご家庭でも、子どもたちの健康面には十分にご留意ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31