寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

リハーサル 4年生

 4年生は「オズの魔法使い 〜環境 地球にやさしい未来〜」です。社会科や理科などの学びをもとに、総合的な学習の時間で取り組んだ内容です。それを、オズの魔法使いのストーリーをもとに発表してくれます。ミュージカル風の、楽しい劇になっています。そして、地球を大切にするメッセージも、しっかりと込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル 後半 2年生から

 後半は2年・4年・6年です。
 まずは2年生です。題名は「ニャーゴ」。国語の教科書に載っている物語です。ねずみの学校で、ねこに注意しなさい、という大切な話を聞いていなかった子ねずみたち。案の定、恐ろしいねこたちに出会ってしまい・・・。さて、どうなるのでしょう。途中の歌も楽しみにしてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル 5年生

 5年生は「世界でいちばんやかましい音」です。国語で学習したものをみんなで表現します。来年、中野小学校のリーダーになるという思いを込めた劇です。中でも、ソロで歌う場面や合唱は迫力があります。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル 3年生

 3年生は「はなまる忍者への道」です。60人で忍者の修行に励みます。いろいろな「科目」のテストをクリアして忍者合格をめざします。運動会での忍者の動きが、さらにグレードアップしていますよ。エンディングも見ものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29(木) 学習発表会リハーサル

 今日は、リハーサルです。当日、1・3・5年生は2・4・6年生の劇を見ます。2・4・6年生は1・3・5年生の劇を見ます。
 そこで、リハーサルで、1・3・5年で相互に劇を見合います。そして、2・4・6年も相互に劇を見合います。これで、全学年の劇を見ることになります。

 まずは1年生の発表です。題名は「ほしがりやのくま」です。なんでもほしがって買い物をするくまのお話。その一場面をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31