もちつき、ぺったん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日(日) PTAもちつき大会

いいお天気に恵まれて、PTAもちつき大会を盛大に開催することができました。たくさんの子どもたちが参加してくれました。もちつきやもち焼き体験を行い、おいしいお餅に舌鼓を打っていました。

PTAもちつき大会

12月16日(日) PTAもちつき大会の案内

16日(日)10時から,PTAもちつき大会があります。
おもちをつく体験,七輪で焼いて食べる体験ができます。
ご家族ふるって参加ください。
(雨天決行です)

扱い:教務

世界一受けたい授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
菊池省三先生の公開授業(12月17日〜18日)

日本で一番多忙な先生を大国小学校にお招きします。菊池省三先生は、全国で授業をされる傍ら、多くの著書を出版し、講演も続けておられます。提唱されていることは、一人の子どもも見捨てない教育のあり方です。学級崩壊を立て直しておられた現職教員の頃には、NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」で取り上げられ、日本テレビの「世界一受けたい授業」でも講師をされました。「ほめて、認めて、励ます」を基本とし、児童相互の対話を重視した授業は、全国に広がっています。

17日(月)は、9時50分から12時30分 4〜6年生で授業
18日(火)は、同じ時間帯で1〜3年生で授業を公開いたします。

参観は自由としていますから、保護者、地域のみなさんもぜひ、ご参加ください。新しい教育のあり方を一緒に考えていきたいと思います。

子どもの鳥獣戯画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日(金) 5年生の作品

子どもの作品には、それぞれに味わいがあります。鳥羽僧正と呼ばれ、鳥獣戯画を残した覚猷上人もにっこりされていることでしょう。47世天台座主にまで登りつめた高僧ですが、ユーモアたっぷりの人でした。弟子から遺産分与を尋ねられた時の答えは、「腕力で決めるべし」でした。

今日は、さば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日(金) 給食 5年教室

今日の給食は、さばのみぞれがけ、みそ汁、小松菜の煮びたしでした。とても寒くなってきたので、あったかいみそ汁がうれしいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 7月学校だより

学校だより

保健室より

お知らせ

学校評価 - 運営に関する計画

全国体力・運動能力調査

学校評価 - 学校協議会報告書

学校評価 - 学校関係者評価報告書

いじめ防止基本方針