卒業生を送る会(1)

画像1 画像1
3月1日(金) ありがとう6年生

まもなく卒業の日を迎える6年生を、みんなでお祝いし、感謝の気持ちを伝える日がやってきました。
画像2 画像2

今日は、よもぎだんご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月1日(金) 今日の給食

今日の給食は、豚肉とれんこんのいため煮、すまし汁、きな粉よもぎだんごでした。2年生は、恒例のおたんじょう日会をやっていました。

今日はハヤシライス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(木) 今日の給食

今日の給食は、ハヤシライス、カリフラワーとコーンのサラダ、みかんでした。みかんがとてもたっぷりあって、ハヤシライスもモリモリ食べて、みんな大満足でした。

6年生から5年生へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月28日(木) 集団登校班の編成

3月より登校班のリーダーが、6年生から5年生にバトンタッチされ、5年生を中心とした学校に移行していきます。5年生は、渡されたバトンの重みを感じて、下級生をリードしていってほしいと思います。

大学生がやってきた(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(火) クラブ活動のサポート

化学のおもしろさは、物質と物質を混ぜ合わせると、まったくちがう性質のものを作り出せることです。その一端を伝えるために近畿大学のみなさんは、スーパーボールやスライム作りを教えてくださいました。化学のおもしろさにふれることができて、とても楽しかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 7月学校だより

学校だより

保健室より

お知らせ

学校評価 - 運営に関する計画

全国体力・運動能力調査

学校評価 - 学校協議会報告書

学校評価 - 学校関係者評価報告書

いじめ防止基本方針