もっと知ろう!食べ物の栄養のこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(木)栄養学習(2年)
2年生は給食の食材に含まれる栄養素を3つに分類する学習をしました。みんな楽しみながら、赤や黄、緑の札を上げながら、栄養のバランスを考えて食べることを学びました。

船長さんが言いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(木)朝の児童集会
集会係の子が「船長さんが言いました」と言った後に「右手をあげて」と言えば、右手をあげます。「船長さんが言いました」と言わずに「右手をあげて」と言った時には何もしません。単純な遊びですが、みんなひっかかります。

大阪市学力経年調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月6日(木)学力経年調査
大阪市では、3年生以上の学年において、一斉に学力経年調査を行っています。これは、各学年の実態を把握するとともに、個々の学力の移り変わりを調べるものです。昨年度に比較して、どんな変化がみられたかが学校の取り組みの評価です。

今日は焼きそば

画像1 画像1
今日の給食は、オイスターソース焼きそば、きゅうりの中華あえ、りんごでした。焼きそばは、いい風味でおいしかったです。

今日はしょうが焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、豚肉のしょうが焼き、みそ汁、だいこんの煮物でした。学習発表会を終えて、どの学年でもホッとした空気で満たされていました。2年生は自分たちの劇を見ながら、みんなで力を出し切ったことを感じていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 7月学校だより

学校だより

保健室より

お知らせ

学校評価 - 運営に関する計画

全国体力・運動能力調査

学校評価 - 学校協議会報告書

学校評価 - 学校関係者評価報告書

いじめ防止基本方針