各学年教室のようす―その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

10月17日(水曜)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 

4年―算数の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、グループで「がいすう」にする方法を考えました。「百の位に目をつけ、1000に近いのか2000に近いのか考えればよい。」ということに、どのグループも気づくことができました。中には、1500は「約1000や」「約2000じゃない」と意見がちがい、悩んでいるグループもありました。

2年―体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月16日跳び箱の学習をしました。
跳び箱の上で手をついて、体を前に動かすと思ったよりも進みません。
どうしたらもっと前に進むか、着地がきれいになるか、友だちと相談しました。

1年―体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グループで、コースにフープを置いて、どんな置き方が走りやすいか試しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31